あなたはマラソンは好きですか?
マラソンをみていると面白いことを発見します。
それは、
最初は勢いがよくトップレベルをキープしているのに、いつの間にかどんどん順位が下がっていき、消えていってしまう選手から、最初からトップレベルをキープし、メダルを獲得できる選手から、様々な選手がいます。
同じスタート、同じ道を、同じような服で走っているのになぜあれほどまでに差がついてしまうのでしょうか?
不思議でなりません。
それは、天賦の才能なのでしょうか?努力なのでしょうか?根性のあるなしの差なのでしょうか?
ビジネスも全く同じです。
同じ業界、同じ時期、同じ資本でスタートしながら、トップレベルの地位を築く会社もあれば、下から数えた方がいい会社もあります。
その違いは何なのでしょうか?
今から紹介する会社も、参入障壁が低く、競争が激しいインターネット広告代理店という業界の中でトップレベルにまで成長しました。
その会社とその他の会社の違いはいったい何なのでしょうか?
この110分の内容を聞けば、すばりそのワケがわかるでしょう。
そして、自分の会社が目指すべき方向、今何が不足しているかがわかる貴重な時間となるはずです。
その会社はセプテーニホールディングス。
このセプテーニホールディングスが非常に面白いのは、今のインターネット広告代理店ビジネスに参入する前は、求人関係のビジネスでした。
それが、インターネット広告代理店ビジネスをし、今やJASDAQに上場し、売上は100億円を突破しているのです。
繰り返しになりますが、なぜ、畑違いのビジネスから一転。成長カーブを築くことができたのでしょうか?
そして、さらにこの教材で学び、得ることができる大きなキーワードは、
社員が主役の全員経営術だということです。
誰しも社員が主役になるマネジメントを夢見ます。ですが、中小企業では中々上手くいかないのが現実です。
どのようにセプテーニホールディングスでは、その想いを実現することができたのでしょうか?
それだけ学んでもこの教材への投資は価値あると実感してもらえますが、もちろんそれだけではありません。
その他にもたくさんの気づきがあり、一語一語を聞き漏らすことができないので、誰もいない一人っきりになれる場所を選んで学んでほしいほどです。
その他、この教材で学ぶことができる一部を紹介すると・・・
七村 守氏のインタビューから学べること
- なぜ採用関係のビジネスをしていた会社が紆余曲折の後にインターネット広告代理ビジネスに参入し、トップレベルのインターネット広告代理店になることができたのか?
- 経営者の仕事は、時代の変化をつかみ、その変化に対応していくことが重要な仕事です。七村会長は、どのようにして環境の変化に対応し、会社を成長カーブにのせているのか?
- 創業当時、3000万円あった銀行残高があっという間にあと7万円しかなくなった時、そこから学び今のセプテーニグループの貴重な体験となった3つのこととは?
- 創業前リクルートで支社長を務めていたいた七村会長が起業を決意した本当の理由とは?
- 社員20名の壁をなかなか越えることができずに、22、3名になるとまた辞めていき、その繰り返しをしていたとき、今まで壁を越えられなかった本当の理由を知ったときから、30名、40名とどんどん社員がふえていき450名になったその社員から教えてもらった理由とは?
- 「100人の商人・経営者を作る」というビジョンを作ったその理由とは?そのビジョンを実現していくための計画とは?
- 変化のスピードが早く、数多くの競争相手がいるインターネット広告代理店業界で他業界から参入し、トップレベルのインターネット広告代理店の地位を築いたそのわけとは?
- 成長していく途中で無数の失敗があります。その失敗をただの失敗とするか、貴重な財産として成長の糧にするかで雲泥の違いがあります。どのようにして成長の糧としていったのか?
- 日経新聞にも紹介された「ひねらんかい」という社是は、どのようにして生まれたのか?
- 90%以上の会社が社是は作りながらも、なぜ社内に浸透しないのか?
- 平均成長率35%!?その成長率にこだわるわけとは?
- 「7つコミットメント」とは何なのか?その7つのコミットメントを作ったその理由とは?
- 税金をできる限り払いたくないと言う経営者が多い中、七村会長は税金を納めることで「人生が変わる」と信じ、実践したその理由とは?
- 売上5億円、社員20名の壁を越えれば売上1000億円も夢じゃないというその理由とは?
- 社員が7名のとき即戦力になる中途採用をする会社が多い中、3名の新卒採用に踏み切ったその理由とは?
- たった7人の社員しかいない会社に、優秀な新卒をひきつける方法とは?
- 経営は天職と言う七村会長。なぜそのように思うようになったのか?そのきっかけとは?
いかがでしょうか?
騙されたと思って一度学んでみてください。
もちろん、この文章を読み「売り込み」だと思われればそれまでですが、たまには、「売り込み」に乗ってみるのもいいかもしれません。
当然のことながら、内容には絶対の自信があります。
ですが、「私がいうほどの内容でなかったら」と不安に思っている方もいることでしょう。でも、安心してください。この教材には、30日間の返金保証をおつけしますので、リスクは一切ありません 。
教材への投資額を全額返金いたします。(※返金の際の振込み手数料のみはご負担お願いいたします)
出演者プロフィール

七村 守(Nanamura Mamoru)
株式会社セプテーニ・ホールディングス
代表取締役会長
1955年大阪府生まれ
1979年山口大学卒業後、株式会社リクルートに勤務
1990年独立し「株式会社セプテーニ」設立
2001年8月ジャスダックに上場。
インターネット広告代理事業を中心としたマーケティング支援ビジネスを展開する。
社是は「ひねらんかい(知恵を出そう、工夫しよう)」
既存の商品やサービスをひとひねりもふたふねりもして質の高い付加価値を生み出し、提供している。

ひねらんかい~社員が主役の全員経営術~
- 出演者
- 株式会社セプテーニ・ホールディングス
代表取締役会長
七村 守(Nanamura Mamoru) - 商品詳細
- DVD 1枚(収録時間約110分)
CD 2枚(収録時間約110分)
A4判の教材スクリプト(文字起こし) - 特別特典
- 決済方法
- クレジットカード、代金引換をご利用いただけます
- 発売日
- 2007年9月25日
単品購入
DVD+CDセット(おすすめ!)
11,850円(税抜) 送料無料!
DVD
9,073円(税抜) 送料別 500円
CD
9,073円(税抜) 送料別 500円
個人情報保護について
本ウェブサイトのご購入情報はベリサイン社のデジタルIDにより証明され、入力内容はSSL暗号通信により安全に送信されます。