楽しいはずの仕事をなぜ嫌いになるのか

仕事とはなんでしょうか。わたしは、自分のできることや得意なことで、社会に貢献できるのが仕事だと思っています。それは本来、幸せなことのはずです。それなのになぜ、こんなにも仕事は「嫌われ者」なのでしょうか。

好きなこと、楽しいことをしていて、人は鬱(うつ)になったり、心が病んだりしません。適当にやったり、結果が出なくてもいいと思うのは、仕事に不満があるからです。その不満とは「やらされてる感」です。

どちらがいいですか?

社長に言われたからやる。上司に言われたから動く。返事も挨拶も、しろと言われたからする。生活のために給料分の仕事はするけど、それ以上はやりたくない。自分の給料は大事だけど、会社の成長はどうでもいい。むしろ、忙しくならないでほしい……。

仕事を「やらされてる感」が強い、こんな社員ばかりの会社と、

 社長や上司から頼まれたわけではないけど、もっとこうすればお客さんが喜んでくれるから、こうしよう。会社の利益になるし、自分の成長にもつながるので、ああしよう。あの人が手一杯になっているから、サポートしよう……!

こんな仕事が私事で、やらされているのではなく、自分で考え行動する社員ばかりの会社。どちらがいいですか? もちろん、答えを聞くまでもありません。問題は、どうすれば仕事の「やらされてる感」をなくし、私事として輝いてもらえるかです。

仕事を「やらされてる」と感じる理由

わたしはよくボーリングで例えます。ボーリングは楽しいですが、それは自分で球を選び、コースを考え、狙い、自分の力で投げて、そして結果がわかるからです。出た結果を受け入れて、次の手をどうするかを、自分で考えて改善できるからです。

でも、もしボーリングで「お前はこの球を使え。コースはここに投げろ。次はこうしろ」と指示・命令されたら、楽しいでしょうか? あなたはきっとボールを「投げさせられている」と感じ、ちっとも楽しくないどころか、嫌になってきませんか?

仕事も同じです。社員が「やらされてる感」を抱くのは、社長は上司からの指示・命令に「従わされている」と感じているから。ただ、そうは言っても……

できないから指示してる…ほんとに?

厄介なのは、先ほどのボーリングの話、指示や命令している側は「楽しい」と感じている場合が多いです。だからいつまでも変わりません。それに、あなたはこう思ったかもしれません。

「まだ若いから、経験がないから、考えないから、こっちが指示してやってるんだ」

でも、それは真実でしょうか。任せられる範囲は限られるかもしれませんが、もしかしたら社長や上司には見えないアイデアがあるかもしれません。なにより、「やらされてる」と思わず、自分の意志で「やっている」と感じると、モチベーションやパフォーマンスがまるで違ってきます。

あなたは「自分が気持ちいいから」部下に指示や命令がしたいのでしょうか。違うはずです。本当は部下を成長させ、会社も良くし、お客さんに貢献したいと思っているはずです。だとすれば、もっといい方法があります。

指示・命令を“手放す”経営

もう、指示や命令をやめませんか?

「そんなことをしたら、大変なことになる!」
「誰も仕事をしなくなってしまうんじゃないか!?」

と思ったとすれば、それはあなたが「知らないから」です。そんな組織が実際に存在し、どううまくいっているのかを。指示・命令がないからといって、なにもかも自由なわけではありません。うまくいく秘密があるから、できるのです。

では、指示・命令を手放したとしても、今以上に全員がパフォーマンスを発揮して、まるで植物のように、自然にどんどん成長していく組織は、なにをやっているのか?

それを知っていただくのに、最適な3人がいます。

ここを知れば、世界が変わる

(1)働く時間、場所、休み等すべて自由。自然(じねん)経営という全く新しい概念で世界中から注目されるダイヤモンドメディア株式会社の武井浩三さん

武井さんは過去に従来型のヒエラルキー組織も経営していましたが、ずっと違和感を覚えていました。事業もうまくいかず、社員や部下との関係も悪くなる一方。そこで、常識にとらわれない「管理しないマネジメント組織」にしたところ、すべてのピースがはまったように成功しました。

Yahoo!や大企業だけでなく、航空自衛隊までも視察に訪れ、さらには国土交通省が仕事を依頼するほど、武井さんの仕組みは突出した成果を出し続けています。


(2)最下位球団を指示命令なしの超指導術で結果を出させ、日本一にした元北海道日本ハムファイターズコーチの白井一幸さん。

白井さんは現役のプロ野球選手時代から、業界の常識を覆しウェイト・トレーニングを行ったり、メンタルトレーナーから指導を受け結果を出した一流選手。

引退後は、ニューヨーク・ヤンキースで世界最高峰の指導術を学び、日本に持ち帰って実践することで、コーチに就任した日本ハムファイターズを2度のリーグ優勝、1度の日本一に導きました。指示・命令することなく、相手の内側からモチベーションを引き出し、自分から「やりたい!」と目標に向かってコミットするように導く超指導術をぜひ知ってください。


(3)社長の指示無しで成長しつづける、超合理的かつ画期的な経営をするメガネ21の平本学さん。

平本さん率いるメガネ21(株式会社21)は今から33年前、なんと1986年の創業時から「指示・命令しない」独自の経営を実践しつづけています。今では全国に108店舗以上にまで成長しながら、なんと本社スタッフはパートの女性4人のみ。

常識では考えられないような経営が成り立つのは、社員一人ひとりが仕事を私事とし、自分の考えでお客さんのため、仲間のため、会社のために人一倍動くから。メガネ21は世界的にも経営の最先端を進んでいます。

特殊であって特殊でない

まず、あなたにわかっていてほしいのは、誤解を恐れずに言えばみんな「どこにでもいる人」で構成された組織であるということです。ダイヤモンドメディアも、メガネ21も、超優秀な人ばかり採用しているから、そんな経営ができている、というわけではありません。

元北海道日本ハムファイターズコーチの白井さんの指導にしても、野球選手というだけで世間ではすごい人ですが、同じメンバーが指導術一つで万年最下位から優勝するまでに変化しています。

そうです。会社や社員の能力の問題ではなく、どんな仕組みで、どんなマネジメントをするのか。そして、あなたがどんな組織を望んでいるのかです。

進化へのはじめの一歩

指示・命令を手放す経営に挑戦してみませんか。完璧に真似する必要はありません。できることから。そのためにはまず、成功事例を知ることです。

管理するのではなく、社員のエネルギーを内側から引っ張り出すことで、想像を超えるレベルのアウトプットが出てきます。それが会社を持続的に成長させ、なにより働く社員の顔を幸せにします。

人は本来、貢献したい生きものです。それぞれが、自分にできる貢献にコミットできる仕組みになっているかどうか。ぜひ学び、一つでも挑戦しください。そして、お客さんと社員さんを、今まで以上に幸せにしてください。

第1巻 DVD・CD(93分)

ダイヤモンドメディア株式会社 代表取締役 武井 浩三氏が語る
働く時間、場所、休み等すべて自由!? 自然(じねん)経営のすすめ

  • - 経営理念も事業戦略もいらない? -
  • 経営理念、事業戦略も明確にないのはなぜか
  • 法律でも規定しずらい雇用についての新しい考え方とは
  • 一般的な人材紹介会社とは趣旨が違う取り組みとは
  • 他の会社に留学してもよいとはどういう事か
  • 社内の情報がすべてオープンされるとどうなる
  • - ヒエラルキー組織の弊害 -
  • 最近話題の「ホラクラシー組織」とは
  • 独自のユニークな「自然(じねん)経営」について
  • 利益計画の会議に新人でも参加できるのか
  • ヒエラルキー組織のざんねんな弊害とは
  • - いかに“学習する組織”になるか -
  • 不確実な時代に経営で問われる事とは
  • 社長の決裁権を持たない社長の役割とは
  • 人事採用は誰が主導するのか
  • 「学習する組織」が自然に生まれるコツ
  • 社長はどのようにして選ばれるのか
  • トップも下もない球体型組織とは
  • - 未来を生き抜くための組織形態とは -
  • どうすれば誰もが当事者意識で関わっていくのか
  • 給与はどうやって決めるのか
  • 働く時間、場所、休み等すべて自由とはこれいかに
  • 日本を代表する大手企業がダイヤモンドメディアを選んでくれる大きな理由
  • IT社会における理想的な組織の形とは

第2巻 DVD・CD(96分)

北海道日本ハムファイターズ 元コーチ 白井 一幸氏が語る
最下位球団を日本一にした二軍監督 指示命令なしで部下に結果を出させる上司の超指導術

  • - 日本一を目指すか、世界一を目指すか -
  • ニューヨーク・ヤンキースに留学して学んだ大切なこと
  • 強いチームと弱いチームは何が違うのか
  • 日本一という目標を達成するために、選手に持たせる意識とは
  • しらけている選手への対処法
  • 指示命令では動かない選手への理想的な指導法
  • - 大谷翔平がゴミを拾う理由 -
  • 伸びる選手と伸びない選手の違いとは
  • 世界一を目指す大谷選手は他の選手とは何が違うのか
  • 大谷選手がゴミを拾って言った一言とは
  • 9回裏2アウト満塁で打席が回ってきたらどうする
  • 11.5ゲーム差をひっくり返して日本一になった時の栗山監督の言動とは
  • - 勝つための正しい目標設定思考 -
  • 競争の激しい世界で勝ち残るための習慣とは
  • 強かったチームが監督が変わったとたんに弱くなるケース
  • 打ったらファーストまで全力で走ると何が起きるのか
  • ビジネスマンにも通じる目標達成の正しい考え方
  • 感動を呼び起こす「3つの全力」とは
  • - モチベーションを永続させる -
  • モチベーションを持続させるために大切なことは
  • きつい練習をさぼらないための考え方
  • 負けたことや失敗を責めると選手はどうなるか
  • 芽が出なかった選手が急に伸びるきっかけとは
  • 「結果は目指すが結果にはとらわれない」という真意

第3巻 DVD・CD(88分)

株式会社21 代表取締役 平本 学氏が語る
社長の指示が無い!? 画期的な"メガネ21"の超合理的経営

  • - ガラス張りにして"見えた"もの -
  • 社長がいなくても成り立つフラットな組織とは
  • 従業員が経営内容を全て見られる「ガラス張り経営」とは
  • 原価率もお客様に公開している意義は
  • 日本一の安さを追求するためにやっている画期的な経費削減法の数々を公開
  • - フラットな組織での報酬の考え方 -
  • 会社に利益を残さないという真意は
  • 社員が会社に投資し、リターンが来る嬉しい仕組み
  • 部長や課長などの管理職はないのか
  • 社長の年収の上限が1,000万円の根拠は
  • - 超合理的なマネジメント -
  • 新卒採用の為の活動をしなくても人が勝手にやってくるのはなぜか
  • 従業員が悩んだ時の「ギブアップ宣言」とは
  • 決裁権は社長にも従業員にも無いのにどうやって物事が決まっていくのか
  • 社員の要望を聞き、かなえる仕組みとは
  • 「心変わりの自由」とは
  • すべての社員が経営感覚を持っているのはなぜ
  • 108店舗もあるのに、なぜ本部はパートさん4人だけで運営できるのか
  • - 人が辞めずに定着するには仕掛けが必要 -
  • 店舗間には競争もノルマもないのか
  • お店は全て路面店である事の理由
  • 各店の営業時間も自由なのか
  • 給与は高く設定されているが、それでも経費削減できている秘密とは
  • 新商品開発まで公開してしまうとどうなるのか
  • 全従業員が気軽に提言できる社風と仕組み
  • 引退した役員も、自由に働ける制度

「ダイヤモンドメディア」から学び実践した経営者の声

“これは私の会社だ”という社員

反省した以上に驚いた。正直、うちには「これは自分の会社だ」と言う社員は一人もいないだろう。それではパワーが出なくて当然だ。やらされているのではなく、自ら参加し、決定し、コミットして動く。だから楽しいし、責任感がわき、必死になれる。全部は難しいが、できることから着手する。そのための仕組みやアイデアは本当に勉強になった。

非常識であり、これからの常識か

「給与・経費・財務諸表を全て公開」「役職・肩書を廃止」「働く時間・場所・休みは自分で決める」「起業・副業を推奨」「社長・役員は選挙と話し合いで決める」……などなど、大丈夫なのかと心配になるほど、全く新しい経営の形を知りました。管理しないマネジメントであり、完全な放任とは違う。自由と引き換えに責務もあるから、成果も出る。正直、観る前はぽっと出のむちゃくちゃな経営者が話題になっているだけと思ってましたが(すみません)、違いました。社員とも一緒に学び、ディスカッションが今までになく盛り上がっています。新しい経営に挑戦するきっかけをいただきました。

「白井一幸氏」から学び実践した経営者の声

さに理想の上司像

白井さんを現役時代から知っていて、怪我もあり大変な時期からの復活など見ていました。ファンだったので、今の白井さんを観たかったのが正直な動機でしたが、これが思わぬ幸運でした。「上司はどうあるべきか?」の答えを、まさか白井さんから教わるなんて。こんなコーチがいて、あんな指導をしてくれたら、チームは劇的に変わるでしょうね。指示しない、命令しない、それなのに(今まで以上に大きな)結果を出す。なにが必要で、なにが駄目なのか。学ばせていただき感謝しています。

声のかけかた一つで

社員のモチベーションが低いのが悩みだった。でもそれが、私が細かく指示・命令しているからだとわかった。白井さんの指導術をマネると、言葉が変わり、社員の目も変わり、会社の雰囲気がどんどん前向きに、明るくなった。部下にやらせるのではなく、部下からすごい結果を「引き出す」面白さを知った。

「株式会社21」から学び実践した経営者の声

もっと早く知りたかった会社No.1

こんな会社が、しかも30年以上前からあったなんて知らなかった。私の理想とする会社良し、社員良し、お客様良しの三方良しを、想像を超えるかたちで実現していて驚いた。破天荒なようで、話を聞けば聞くほど合理的で、無理がない。「ギブアップ宣言」や「心変わりの自由」など、真似できる制度はどんどん取り入れている。会社の競争力を持ちながら、社員もお客様も幸せにする経営を、何度も学び実践したい。

実に日本的で勇気がある経営

一番勉強になったのは、合理的な経営をするには「勇気」がいるということでした。経営内容を社員にガラス張りにするだけでなく、お客様にまで商品の原価率を公開する。会社に利益を残さずみんなで分配。役職がなく、全員がフラットに意見を出し合える……信じられないことばかりですが、そうすることが「いい」と思うからやる、という勇気がすごいです。学んで終わりにしないために、一つずつ仕組みをパクっていっています。指示がなくても、むしろ指示がないほうが、今まで以上に結果が出るという現実に、もっと早く勇気を出していればと思いました。

いつか挑戦したいと思っているなら

従来型のマネジメントを今後も続けるつもりですか? それとも、個々の力を最大限に発揮させる、「管理しないマネジメント」にいつかは挑戦したいと思っていますか?

今でも十分、期待以上の結果が出ているのなら、変える必要はないかもしれません。でも、現状に満足しておらず、「管理しないマネジメント」に興味があるのだとすれば、2020年の挑戦として、今、やってみませんか?

あなたが情報を得ず、決断しない間にも、発揮できたかもしれない社員のパワーは発揮されず、幸せに仕事ができたかもしれない社員の時間は、返ってきません。

要はティール組織の話でしょ?…違います

ベストセラーにもなったフレデリック・ラルーの『ティール組織』という本は、あなたも知っているかもしれません。要はああいう、フラットな組織にしよう、という話でしょ……なんて思っているかもしれません。

表面的には同じに見えるかもしれませんが、内容はまるで違います。どう違うのかといえば、より日本的で、そして実現可能だということです。

思い出してください。メガネ21(株式会社21)は「ティール組織」という言葉さえない、33年前から存在し、そして机上の空論ではなく、実際に指示・命令のない組織で成長しつづけています。ダイヤモンドメディアもです。この秘密は、他では知ることはできません。

新しい経営の扉を開く

私のミッションは、意欲ある中小企業の経営者に、価値のある情報やメソッドを伝え、新しいステージへと飛躍するお手伝いをすることです。今回ご紹介した3人から学ぶことで、マネジメントの概念は確実に変わり、社員さんも今以上に幸せになれる。そう確信しているので、今回これらの教材の特別パッケージを用意しました。

さらに年末年始ということもあり、日頃のご愛顧に感謝して、こんなスペシャルな特典をご用意しました。きっとご満足いただけるはずです。

“手放す経営”の先にある幸せ

令和の時代になったにも関わらず、まだ平成どころか昭和の価値観で経営している経営者がまだまだ多い。それの何がいけないのか? と思われるかもしれませんが、理由は社員もお客さんも離れていってしまうから。

若い世代の社員は、どんどん新しい価値観になっています。縦社会よりも横社会を居心地がいいと感じ、上司や会社のためではなく、仲間やチームのために力を発揮します。

古株の社員にしても、より自由に今まで以上に貢献できる働き方ができたなら、もっともっと、仕事に幸せを感じられます。その一つの方法として、指示や命令を手放す。でもただやめるのではなく、方法や仕組みがあってこそ。だからそれを知ってほしいのです。

過去最高のオファーかもしれません

お伝えしたいことが多すぎで、価格のことが最後になってしまいました。通常であれば、11,850円のDVD+CDが3本なので、35,550円です。しかい今回は特別パッケージとして、10%(3,555円)引きの31,995円でご提供します。

新しい10年の始まりである2020年は、ぜひ「手放す経営」に挑戦してください。指示しない、命令しない、それなのに、いえ、だからこそ社員さんが仕事を私事として、自分で考えすごい結果を出す。今まで以上に貢献できるから、社員さんもお客さんも幸せになる。そんな未来を実現するための教材です。ぜひ一緒に未来をつくりましょう。

山口俊晴

植物にように、自ら成長し結果を出す組織は何をやってるか?

- お届けセット内容 -

教材名称 ■働く時間、場所、休み等すべて自由!? 自然(じねん)経営のすすめ
■最下位球団を日本一にした二軍監督 指示命令なしで部下に結果を出させる上司の超指導術
■社長の指示が無い!? 画期的な"メガネ21"の超合理的経営
内 容 各DVD&CD 合計収録時間:277分
出 演 ダイヤモンドメディア株式会社
代表取締役 武井 浩三
北海道日本ハムファイターズ
元コーチ 白井 一幸
株式会社21
代表取締役 平本 学
価 格 35,550円/税抜(通常価格)
31,995円/税抜(10%OFF)
送 料 無料
決済方法 クレジットカード決済、代金引換をご利用いただけます。
使用可能カード

出演者プロフィール

武井 浩三 / たけい こうぞう

ダイヤモンドメディア株式会社 代表取締役。
高校卒業後ミュージシャンを志し渡米。帰国後にCDデビュー。アメリカでの体験から、企業するも倒産・事業売却を経験。
「関わるもの全てに貢献することが企業の使命」と考えを新たにし、2007年に2名の共同経営者とダイヤモンドメディアを創業。
現在では不動産テック領域におけるITサービスを中心にサービス展開を進める一方、ティール組織・ホロクラシー経営等、自律分散型経営の日本における第一人者としてメディアへの寄稿・講演・組織支援なども行う。
会社設立時より経営の透明性をシステム化。
「給与・経費・財務諸表を全て公開」「役職・肩書を廃止」「働く時間・場所・休みは自分で決める」「起業・副業を推奨」「社長・役員は選挙と話し合いで決める」といった独自の企業文化は、「管理しない」マネジメント手法を用いた次世代型企業として注目を集めるようになった。

【 経歴 】
(公財)日本賃貸住宅管理協会 IT・シェアリング推進事業者協議会 幹事
国土交通省 PRE(公的遊休不動産)アントレプロジェクト アドバイザー
(一社)レジリエンスジャパン推進協議会 住宅地盤情報普及促進ワーキンググループ 委員
(一社)不動産テック協会 代表理事
(一社)自然経営研究会 代表理事
(一社)日本タッチ協会 顧問
ホワイト企業大賞 企画委員会メンバー
LivingTechカンファレンス2018 実行委員
世田谷まちおこし せたコン 設立メンバー
鎌倉まちおこし カマコン メンバー
Work As Life研究会 設立メンバー
コクリ!プロジェクト メンバー
地域主権型道州制国民協議会 六本木市部長

【 著書 】
『社長も投票で決める会社をやってみた』(WAVE出版)

白井 一幸 / しらい かずゆき

1961年 香川県さぬき市生まれ。
1983年 ドラフト1位で日本ハムファイターズ入団。
1991年 自身最高の打率.311でリーグ3位、最高出塁率とカムバック賞を受賞。
1997年 日本ハムF’sの球団職員となり、ニューヨーク・ヤンキースへコーチ留学。トレイ・ヒルマンと知り合う。
2001年 二軍監督を経て、2003年からヘッドコーチ就任。在任中はリーグ優勝2回、日本一1回。
2007年 シーズン終了とともに退団。
2008年 カンザスシティーロイヤルズの特別コーチ兼スカウトアドバイザー
2011年 横浜ベイスターズの二軍監督として現場復帰。翌年一軍コーチへ。
2014年 古巣の日本ハムF’sで、内野守備走塁コーチ兼作戦担当として現場復帰。レギュラーシーズン3位。
2015年 悲願のリーグ優勝を目指し、結果リーグ2位。
2016年 宣言通り日本一達成。
2017年 指導者として更に学ぶために球団を退団。
2018年 アマ野球の指導も開始。テレビ・ラジオの解説、講演会等幅広く活動中。

【 著書 】
『メンタル・コーチング』(PHP研究所)
『わが子を一流選手にするメンタル・コーチング』(PHP研究所)
『北海道日本ハムファイターズ流 一流の組織であり続ける3つの原則』(アチーブメント出版)

平本 学 / ひらもと まなぶ

1973年 山口県岩国市生まれ
1996年 山口大学経済学部卒業。株式会社21入社
2018年 社長就任

『メガネ21』でおなじみの株式会社21は
「好きなメガネの仕事を続けたい」一心で1986年に設立された。
創業者は平本清(現 相談役)含む4名。
「日本一の安さと社員の幸せを追求」がモットー。

それを実現する為に「丸見え経営」を行っている。
社長をはじめ全従業員の給与、社内貸付、経理、採用、売上げ、商品開発等すべて社内Webにて公開。
又、管理職無し、稟議書無し、売上げノルマ無し、
108店以上の店舗を管理する本部にはパートが4人のみ…等、他にないユニークな仕組みで
最後に潰れるメガネ屋を目指し、日本一の安さを追求。
社員とお客様の笑顔がいつもあふれる経営が評判になっている。

追伸:

ここまでお読みいただいたということは、あなたも管理しないマネジメント、手放す経営に興味があるはずです。もし、学ぶ時間が無駄になったらどうしようと考えているなら、逆です。

先行する成功事例を知らないままでいることのほうが、膨大な時間のロスになります。社員さんをもっと幸せに仕事ができるようにしたい、もっとパフォーマンスを発揮させてあげたいと思っているなら、一日でも早く成功事例を知り、マネから始めることです。

私自身、もしこうやってインタビューをして成功事例に触れてこなければ、膨大な(貴重な)時間をロスしていたはずです。

追伸2:

あなたがCD派でも、ぜひ最初はDVDを観てください。こういった経営をしている会社、経営者がどういう「空気感」なのかを知ることも重要な学びです。本ではわからない情報を、たくさん得ることができます。これだけは映像からしか知りえません。

また、もしわからないことがあったとしても、繰り返し繰り返し、DVDやCDを観たり聴いたりしつづけてください。必ずどこかに答えやヒントがあるはずです。

最後に、いつもビジョネットをご愛顧いただき、本当にありがとうございます。クリスマス&お正月の特別企画なので、ぜひ活用してください。