あなたがいつもかけてきた言葉をほんの少し 変えるだけで、部下はみるみるやる気になり、 劇的な成果を出すようになります

ペップトークとは、セルフイメージを上げ、自分だけでなく他人もその気にさせる短くて分かりやすいモチベーショナルスピーチのことです。アメリカで生まれスポーツの現場で確立された全米最先端のリーダーのためのコミュニケーション術です。

言葉を変えれば結果が変わる。 いいことだらけの“ペップトーク”

リーダーになる人は問題を認識する能力があります。
ですから、課題や問題が目について仕方がありません。
そして、どうしても放っておくことができないので注意せずにはいられません。

しかし、部下のほうは、小言を言われたと感じてしまい
チームのモチベーションが落ちてしまったり、
本人のために言っていることなのに、意に反して、煙たがられてしまったり・・・。
とてももったいないことです。

なぜなら、そういう人は、ちょっと言葉を変えるだけで、
成果が出せるNO.1リーダーになる素質があるからです。

このコミュニケーション術を学び、活用すれば、
誰よりも部下をやる気にさせられ、バリバリ成果を上げられるようになります。

まさに理想のリーダーになるコミュニケーション術、
それが"ペップトーク"です。

「どうやったら社員や部下がやる気になるか?」というのは
マネジメントの永遠の悩みです。

岩崎由純さんは、アメリカのスポーツの現場で生まれた
このペップトークを日本のビジネスの現場で活用できるように
研究し、業種を問うことなく指導に当たられています。

これは、感情的な熱い言葉で励ますという単純なものではなく、
心理学的にも考え抜かれた、論理的なコミュニケーション術です。
もちろん体育会系の人でなくても大丈夫。
あらゆる業種、業界でも応用可能で、誰でもマスターできるのです。

その上、この"ペップトーク"はあなた自身のセルフイメージを上げていきます。
何よりもすごいのは、このメソッドは、習慣化されていくので、
ますますその威力を発揮します。

その上、常に物事をポジティブに捉えることができるようになるので、
何か事が起こっても、めげたり、落ち込んだりすることがなくなります。
どんな変化が起こっても、むしろ楽しいと感じるようになるでしょう。

ぜひこの最新のコミュニケーション術を学び、
セルフイメージを高く保ち、あなたのチームで輝かしい成果を上げて
社員とその喜びを分かち合ってください。

ミスをするな!と励ましてはいけない理由

ここ一番の場面、「ミスするな!」と声をかけると、なぜかミスをしてしまう。 言葉をかけている人に悪気はありませんが、成功を目指す場合、かける言葉を選ぶことで結果に大きく差が出るそうなのです。同じ内容でも、言葉を変えるとどんな効果があるのか?また普段使っている言葉を、効果的なペップトークに変換するにはどうしたらいいか?具体的な事例から、狙った結果を出すための言葉の選び方が分かります。

「ミスが許されない仕事」から「日本一●●を要求される仕事」に変えるだけで、仕事に対する自尊心が格段に変わってしまうのです。

落ち込んでも迷わず次に行ける “心と体のゼロポジション”

リーダーも人間。ついつい自分自身が失敗してしまうこともあります。ネガティブになってしまう時もあります。そこで岩崎さんは、失敗してもすぐ立ち直れて次に行ける心の状態"心と体のゼロポジション"を推奨しています。このスタンスでいればクヨクヨして時間を無駄にすることはありません。

潜在意識にガツンと効いてセルフイメージが上がる

「自分はこんな人間だ」という思い込みが誰にでもあります。それが、知らず知らずのうちに心にブレーキをかけて、あなたが成功するのを妨げています。そこで、効果を発揮するのは、自分自身を励ます言葉、"セルフペップトーク"です。

「これは無理」というのも刷り込まれいるのと同様に「これは出来る」という自信も刷り込ませることができるというのです。 この方法であなたも、知らないうちにかけている心のブレーキを外すことができれば、今のあなたが想像もつかないような結果が出せることになるでしょう。

両足の機能を失った女子高生が、世界に行けた理由

交通事故で両足の機能を失った女子高生がパラリンピックで金メダルを取り、自然分娩で赤ちゃんを産むという事例が出てきます。本来なら落ち込んだり、諦めてしまうような状況の中、彼女が輝かしい成果を上げ続け、周囲に勇気を与えられる存在になったのは、ある考え方があったからだと言います。

だれでも、そんな風に考えられたら、目の前にある課題は、超えるべき目標に変わっていきます。その考え方とは?

ペップトークやアファメーション、 具体的な事例は誰もが応用できる!

この話では、トップアスリートたちが、どんなペップトークやアファメーション(自己宣言)を使って、自分自身の能力を開花させているか?またリーダー達がどんな言葉でチームを励ましているか?具体的な事例が沢山出てきます。

それは、そのまま、言葉を変えてあなたのケースにも応用できるのです。論理的なコミュニケーション術ですので、何度も真似しているうちに、あなたもここ一番に効くペップトークを身につけることができます。

岩崎 由純氏のインタビューから学べること

  • ケガや失敗も予防でき、成果を大きく左右するという言葉選びの重要性とは?
  • スポーツ界で使われるペップトークが、教育やビジネスの現場で注目され導入されている理由とは?
  • 「ミスをするな」という言葉を使っていけないのはなぜか?
  • アラが目について仕方がない人ほど、人をやる気にさせるリーダーになれる理由とは?
  • 落ち込んでもすぐ前向きに次の行動に取り組める「心と体のゼロポジション」とは?
  • 自分も他人もその気にさせるペップトーカーになるための条件とは?
  • 自分で知らず知らずのうちにかけている心のブレーキとその外し方とは?
  • 実力が100%発揮できるというポジティブな言葉で行うアファメーションとは?
  • メダリストから学ぶ、結果を出せる人と出せない人の違いとは?
  • トップアスリートがモチベーションを維持するためにしている誰でも出来る"あること"とは?
  • 人をやる気にさせるだけでなく、コミュニケーションも円滑にしてチームワークを高めるペップトーク事例
  • 誰もが再起不能と思ったアスリートを蘇らせたアファメーションの効果とは?

やる気を出してほしい、 自信を持ってほしいもっと出来るはず。

リーダーは部下のいいところも悪いところも見えるので こうあってほしい、こうあるべきだと思ってしまいます。 しかし、なかなか思い通りにはなりません。

このペップトークとその考え方は、あなたの部下だけでなく、
あなた自身が知らないうちに制限している能力を
言葉の力で解放していきます。

「この目標は高すぎるのではないか?」

あなた自身がひるんでしまえば、チームは力が発揮できません。

まずはあなた自身がこのコミュニケーション術を学び、
自分の心の制限や、思い込みに気づいてください。

そして、あなた自身とチームをその気にさせて
思いもよらなかった力を発揮させてください。

"ペップトーク"は、誰もが学ぶことのできます。
しかも業界や、職種を問わず、活用できます。

今すぐ、この新しいコミュニケーション術を学び、
あなたの社員や部下、家族と言った大切な人々に、
自らの可能性を気づかせてあげられる
そんな"ペップトーカー"になってください。

そして一緒に高い目標にチャレンジして、成果を分かち合ってください。

出演者プロフィール

岩崎 由純(Iwasaki Yoshizumi)

トレーニングスクエア株式会社

代表取締役

1959年生まれ 山口県周東町出身
日本体育大学 体育学部体育学科 卒業
アメリカ・シラキューズ大学大学院
体育学専攻科(アスレティック・トレーニング)修士課程
1983年 スポーツ・フェスティバル(コロラド・スプリングス)
1984年 ロスアンゼルスオリンピック(メーカー派遣)
1984-1985年 オリンピック・センター(コロラド・スプリングス)
1985年夏 フィラデルフィア・イーグルス夏合宿参加
1986年~ NECバレーボール部 アスレティック・トレーナー
1989-1990年 全日本ジュニア・バレーボールチーム 帯同トレーナー
1991-1992年 バルセロナオリンピック・バレーボール全日本女子 帯同トレーナー

プロデューサー 王

自分も他人もその気にさせる全米最先端のコミュニケーション術 ペップトーク

出演者
トレーニングスクエア株式会社
代表取締役
岩崎 由純(Iwasaki Yoshizumi)
商品詳細
DVD 1枚(収録時間約101分)
CD 2枚(収録時間約101分)
A4判の教材スクリプト(文字起こし)
特別特典
特典として「24の質問」が収録されています
決済方法
クレジットカード、代金引換をご利用いただけます
visa jcb Master AMEX
発売日
2011年7月25日

単品購入

DVD+CDセット(おすすめ!)
11,850円(税抜) 送料無料!

DVD
9,073円(税抜) 送料別 500円

CD
9,073円(税抜) 送料別 500円

個人情報保護について
本ウェブサイトのご購入情報はベリサイン社のデジタルIDにより証明され、入力内容はSSL暗号通信により安全に送信されます。