逆境こそ変革のとき

あなたは今、どんな経営の壁に突き当たっていますか?

● 先の見えない赤字体質
● 人の成長が追いつかず、個人の能力にばらつきがある
● 会社を変えようと思っても、反抗勢力が邪魔をする
● 業務が個人の能力に依存して、キーマンに辞められると困る
● 社員のマネジメントがうまくできず、高い目標を共有できていない
● 他社に対して、競争力のある売れる商品がない

・・・いかがでしょうか?
どれも厄介でありながら、なかなかきれいさっぱりと
解決できる問題ではありません。

しかし、これらすべての問題を抱えながらも
そこから見事V字回復した企業があります。

それが、無印良品(株式会社良品計画)です。

もともと西友のPBだった無印良品は、
これら過酷な問題を解決し、流行企業から真の優良企業へと進化しました。

その秘密をご存知ですか・・・?

急成長企業の崩壊

創業から10年間好調だった無印良品は、
2000年にはついに売上が1000億円を超える成長をします。
このままぐんぐん伸びていくと誰もが思っていた矢先、
無理な設計で建てたビルが突然崩壊するように、赤字へと転落。

そしてわずか1年後、
2001年8月の中間期には、38億円の赤字になりました。

もしあなたがこのタイミングで社長に抜擢されたら、
どうやってこの会社を立て直すでしょうか?

利益の出ていない店舗を閉め、余剰人員をリストラする。
恐らくあなたも、当時の無印良品と同じようにそうするでしょう。

でも、その後は?

どんなに厳しく人員整理をし、不振店を閉め、在庫を燃やしても、
これらは1年で終わりの一過性のものです。

ここからもう一度復活させるためには、対処療法ではダメなのです。
根本原因を作り直していかないといけません。

そう考え、実行したのが松井忠三会長(当時・社長)でした。

そして「MUJIGRAM(ムジグラム)」という仕組みを作り上げ、
無印良品はV字回復を果たしました。

会社も人も進化する仕組み

「MUJIGRAM(ムジグラム)」とは、
一言でいってしまえば会社も人も進化する仕組みです。

見た目はマニュアルのようですが、
ふつうの会社にあるマニュアルとは違います。

事務所の棚で眠っているただのマニュアルではなく、
毎日内容が更新され、社員や現場の仕事の中心となる
まさに血の通った仕組みです。

無印良品では、これまで一生かかって身に付けていた
本部の専門的な経理の業務を、MUJIGRAMを導入してからは、
わずか1年で誰でもマスターできるようになりました。
また、新入社員でも3年で店長になり、社員の資質に関係なく、
均一なサービスを全店でできるようになったのも、MUJIGRAMのお陰です。

その他、強い売り物をつくる、個人の能力差を埋める、
スペシャリストを社内で育てるといった難題も可能にしました。

これらは、無印良品だからできたことではありません。
あなたの会社や、自分自身にも応用できる仕組みです。

しかし、うまくいくためのコツがあります。

また、MUJIGRAMだけでなく、経験主義に頼らない
会社と人が進化・成長し続けていくための極意を、
松井会長はお話しくださいました。

その一部をご紹介すると・・・

松井 忠三氏のインタビューから学べること

  • どこの会社にも当てはまる経営不振の根本原因とは
  • 無印良品を38億円の赤字からV字回復させたMUJIGRAMとは
  • 通常のマニュアルとは何が違うのか
  • MUJIGRAMを使うと業績が上がる明確な理由
  • 実行力を高めるために大切なこと
  • 仕組みづくりの初めの一歩は
  • 経験主義の宿命的な欠点とは
  • 「しまむら」から学んだ成功する発想
  • アメリカのマニュアルを学んでも役に立たなかったワケは
  • 業務レベルを底上げし、均一化する一番のポイントは
  • PDCAで陥りがちな失敗
  • 商品開発を○○でやっている会社は勝てない
  • 社内の抵抗勢力を味方にする方法
  • 社内に浸透する仕組みと無視される仕組みの決定的な違いとは
  • 自分の足で日々店舗を見て回る社長は無能と言い切れる理由
  • 「見える化」は○○○をわかっていないと意味がない
  • 自社での会議より他社から学ぶ最大のメリットは
  • 次の打つ手が見えてくるシンプルな勉強法
  • 他社見学や研修を意味あるものにするための極意とは
  • 「ホウレンソウが人の成長を止める」という真意とは
  • ○○○な構造を持っていないと海外では通用しない
  • 人を育てる無印良品のデッドライン管理とは

成長し続け、生き残るために

無印良品は大企業だから、うちみたいな中小零細企業は関係ない。
うちは他店舗展開や小売りをしていないから役に立たない。

そう思われたかもしれません。
確かに、一人で事業をしていたり、
自分の他にパートのおばちゃんがちょっといるくらいの規模なら、
MUJIGRAMのような仕組みは不要かもしれません。

けれどもし、重要な社員がいて、
これからまだまだ会社を伸ばしていこうと考えているのなら、
ぜひ松井会長の話を聞いてください。

仕組みで人と会社が共に成長していく方法を知ることができます。

松井会長の勉強法やプロジェクト管理の手法も必見です。
今すぐお申込みください。

出演者プロフィール

松井 忠三(Matsui Tadamitsu)

株式会社 良品計画

代表取締役会長

静岡県生まれ。
東京教育大学(現・筑波大学)卒業後、西友ストアー(現・西友)入社。
1992年良品計画へ入社
総務人事部長、無印良品事業部長を経て、2001年に代表取締役社長に就任。
赤字状態だった経営からのV字回復を果たした。
2008年から現職に就き、組織の「仕組みづくり」を継続させてきた。

著書
「無印良品は、仕組みが9割」(角川書店)
「無印良品の、人の育て方 “いいサラリーマン”は、会社を滅ぼす」(角川書店)

プロデューサー 王

会社も人も進化する! 無印良品式マニュアル(仕組み)

出演者
株式会社 良品計画
代表取締役会長
松井 忠三(Matsui Tadamitsu)
商品詳細
DVD 1枚(収録時間約103分)
CD 2枚(収録時間約103分)
A4判の教材スクリプト(文字起こし)
特別特典
特典として「24の質問」が収録されています
決済方法
クレジットカード、代金引換をご利用いただけます
visa jcb Master AMEX
発売日
2015年5月25日

単品購入

DVD+CDセット(おすすめ!)
11,850円(税抜) 送料無料!

DVD
9,073円(税抜) 送料別 500円

CD
9,073円(税抜) 送料別 500円

個人情報保護について
本ウェブサイトのご購入情報はベリサイン社のデジタルIDにより証明され、入力内容はSSL暗号通信により安全に送信されます。

追伸:
松井会長のお話を伺うと、いかに無印良品が他社から学んだことを 素直に実行して成功しているかがわかります。

あなたは無印良品の会社も人も進化する仕組みから、なにを学び、真似しますか?