長年放置されてきた葬儀業界のタブーに挑み、「明朗会計」を打ち出して急成長するティア。
「カンブリア宮殿」「日経トップリーダー」「毎日新聞」など、多くのマスコミに取り上げられ、富安氏の反省を描いたノンフィクション「ぼくが葬儀屋になった理由」は、なんとドラマ化まで。

お客様から感謝の手紙が続々と届くティア。
日本で一番ありがとうといわれる葬儀社を目指した富安さんの”理念経営”、”人材育成方法”を知ることで、あなたの会社の理念の伝わり方が確実に変わります。
あなたの分身のような社員たちの高い目標を掲げてビジネスを進化させることができるのです。

まるでホテル「リッツカールトン」のような感動の伝説が生まれる現場がそこにあります

ホスピタリティ溢れる葬儀。
大切なお見送りのために「ここまでするか!?」
遺族のために奔走する第一線の社員たち。彼らこそが、この新興の葬儀社ティアの快進撃を支える感動社員です。

市民大学講座では教鞭をとり、各地で行う講演でも話題の冨安さん。
日本で一番ありがとうと言われる葬儀社を目指し、FCを含めて40会館以上を展開、すでに業界2番手、そして全国展開へ。その勢いは衰えることがありません。

業績は右肩上がり。
新興企業ですが、業界2番手にまで成長。
まさに、葬儀業界の革命児です。

そのドラスティックな成長戦略が多くのマスコミに取り上げられ各界から注目を集めていますが、この教材であなたが学べるのはビジネスモデルや戦略だけではありません。

「ありがとう」とお客様に涙を流させる社員たち。
この冨安さんの話からはぜひ、経営者の思いを身体に染み込ませ、ぶれない心を持った社員の育成法を学んでください。
あなたの行動が明日から確実に変わり、社員や部下に理念が浸透していき、彼らの行動が変わっていく・・・。そんな手ごたえを感じことが出来るでしょう。

ビジネスへの思い、理念への共感。
自分で考え、行動することのできる自立した社員の育成。
そのカギはあなたの行動です。

急速な拡大は、大量のマニュアル社員を作り出します。
しかしあなたはこのティアの事例から、たとえ急拡大の中でも、まるで経営者感覚のような判断のできる社員たちとともに事業を成長させる方法を学ぶことができます。

今回は、普通では見ることができない、冨安さん自身が行う「会館支配人向けセミナー」を特別に収録しました。まるで経営者かと思うようなトップマネジメントをいかに育成していくかをご覧いただけます。それを知ることができるのはこの教材だけです。

理念を最先端の現場にまで浸透させ、精度の高い仕事ぶりを可能にする。
冨安さんのお話は決してそれをやり遂げることが無理なことではない、困難なことではないということを教えてくれます。

まずはサンプル動画ごご視聴下さい

売りにくい商品でも確実に顧客になり「永遠のファン」にしてしまう“究極の営業”

生きている間に葬式の相談をするのは縁起が悪いからという理由で、営業すること自体がタブーの葬儀業界。営業したくてもできない。消費者のための「明朗会計」を打ち出しても、お客様にはなかなか受け入れてもらえない。

そんな中で、冨安さんは、社員とともに次々とあの手この手でガンガン営業をかけていきます。
門前払いは当たり前。
しかし、新興のティアだからこそ出来た革新的な営業。社員の熱意に打たれる人が続出し、ファンになってくれるという“究極の営業”とは?

この営業方法なら、どんな逆風でも、いったん掴んだお客様の心は離れません。この方法で、あなたも社員と一丸になって、お客様満足度を飛躍的に向上させて「永遠の顧客」リストを手に入れてください。

お客様から感謝の声が止まらない!思いやりに溢れたプロフェッショナル社員の育て方

涙ながらに「ありがとう」と言われる会館スタッフ。また、見込み客である近隣の人たちとの絆も深いティア社員。会館の支配人はまるで、経営者のような感覚で采配を振るいます。
責任感も半端じゃありません。
悲しみに暮れる遺族に寄り添い、故人が生前好きだったものなどを準備するのに奔走します。決してやらされ感がある社員では出来ない仕事ぶりです。

このように、安心して現場を任せられる社員はどうやって作られるのでしょうか?
冨安さんが起業以来、最も力を入れている人材育成、そして社員教育のメソッドを知れば、あなたの教育方法に何を取り入れ、何を変えればいいかが分かります。まるで自分の分身のようにお客様に接してくれるそんな社員の育成法です。

新規参入を許さない!そんな古い業界こそチャンスあり!

古い業界には、常識では考えられないような非常識がまかり通っています。葬儀業界もそのひとつ。売り手に都合よく作られたシステム、当然のように消費者の心が離れてしまい不信感が募ります。
しかしこのティアの事例では、そんな不信感を信頼に変え、業界を革新しています。古参で固まっている業界は、変えるのは簡単なことではありませんが、ビジネスを時代に合わせていく必要性を感じているあなたなら、この冨安さんのビジネス構築の経緯から、逆風をチャンスに変える方法を学べるでしょう。
あなたが起こす近代化の波は、新規参入できないと思い込んでいた業界にイノベーションを起こします。
ぜひチャンスを掴んでください。

十分な資金がないのに起業でき、しかも上場まで!夢を現実にする方法!

19歳の頃から葬儀業界で働いていた冨安さん。業界の非常識を変えるには、起業するしかない!と決意したものの、起業するには多額な資金が必要。
高額な設備投資にかける資金など全くなかった冨安さんはどうやって起業にこぎつけたのでしょうか?
また意外な企業からヒントを得たと言います。さらに、起業時から上場を目指し、予定より1年も早く上場することが出来ています。
普通なら「資金がない」という時点で、あきらめてしまうところです。

あなたも冨安さんの夢を実現する力、運や人を強力に引き寄せる力を学び、日ごろを行動を振り返ってみてください。ピンチをチャンスに変えることであなたの夢の実現がぐっと近くなります。

求める感性を持つ人を見つける質問、プロフェッショナルな感性を磨かせる質問

人材が命!という冨安さん。
入社を希望する多くの人の中から、「この人だ!」と求めている感性を持つ人を見つけられると言います。ある質問の答えで欲しい人材かどうかがわかるのです。
また入社時には、最初のセミナーを必ず冨安氏自身で行っています。その時にも必ず2つの質問をするそうです。この2つの質問によって、社員の感性はどんどん磨かれていくそうです。
究極のサービス業に挑戦する冨安さんが社員に求めるのは「サラリーマンのプロ」

どんな社員も、プロフェッショナルな感性が磨かれていくというこの2つの質問。
感性を見極める質問のコツを学び、あなたの求める人材を見抜いて志を同じくする社員を採用してください。

冨安 徳久氏のインタビューから学べること

  • まだ10代だった冨安さんに「絶対にこの仕事をやりたい!」と決意させた先輩の姿とは?
  • 子どもにも大人にも十分効果がある「冨安家の静かなる躾」とは?
  • 土地も資金もない冨安さんが10年の事業計画を立てて挑んだ理想の葬儀社づくり。
  • 起業して事業展開していく際にヒントとなった“意外な企業”とは?
  • 消費者のための葬儀社作りにこだわる冨安さん。通常のビジネスなら当たり前のことでも、業界内では考えられないような非常識だと数々の嫌がらせまで受けたティア独自の考え方とは?
  • 社員200人以上のティアが創業期から変わらず行っている社員教育。
  • 改革と成長に欠かせない「志を同じくする社員」の育成法とは?
  • 拡大し続けているティア。その基盤となっている「笑顔の理念営業」とは?
  • 偏見の目にさらされ続け、営業では怒鳴られたり塩をまかれたりする。
  • そんな過酷な状況下でもくじけずに「ぶれない心」を保ち続ける方法とは?
  • 原石を見つけ磨いていくティアの人材育成。
  • 短い時間の面接で仕事に求められる感性を備えているかどうかを見抜く質問とは?
  • 新入社員がプロフェッショナルな感性を磨く為に、
  • 入社して最初のセミナーで冨安さんが問う2つの質問とは?
  • 「プロのサラリーマン」であることを要求する冨安さん。
  • 各会館のトップたちを経営者感覚のトップマネジメントを育て上げる冨安流管理者育成法とは?
  • 古くからの歴史ある葬儀社の中で、新参のティアはたった12年で
  • 業界屈指の葬儀社に成長した「シンプルな経営」とは?
  • 顧客の獲得に苦戦する企業が多いなか、冨安さんはリピーターをつくることは簡単だという。
  • 冨安さんの言う“永遠の顧客”の作り方とは?

出演者プロフィール

冨安 徳久(Tomiyasu Norihisa)

株式会社ティア

代表取締役社長

1960年 愛知県宝飯郡一宮町(現・豊川市)の果樹園農家の長男に生まれる
1979年 大学の入学式直前、葬儀アルバイトに感動して大学を捨て18歳で葬儀業界に入る
1981年 東海地方の大手互助会に転職。葬儀会館の店長に25歳で抜擢される
1994年 生活保護者の葬儀を切り捨てる会社の方針に納得できず同業他社の年俸契約社員
となって独立をめざす
1997年 株式会社ティア設立
1号館「ティア中川」をオープン
適正料金を完全開示するという業界革命を起こす
以降、名古屋を中心に次々と新店舗をオープン
2006年「設立10年で株式上場」計画を1年前倒しで実現
名証セントレックスに上場
中部圏初の葬祭上場企業となる
(2008年名古屋証券取引所市場第二部へ市場変更)
2010年7月現在 直営店・FC店合わせて営業所41店舗
会員数は15万人を超え、日本で一番「ありがとう」と言われる葬儀社をめざしている。

著書
『日本でいちばん「ありがとう」といわれる葬儀社』(綜合ユニコム)
『「ありがとう」すべては感動のために』(綜合ユニコム)
『1%の幸せ』(あさ出版)
『ぼくが葬儀屋さんになった理由』(講談社)
『心の角度を幸せに』(中経出版)

プロデューサー 王

日本で一番「ありがとう。」といわれる葬儀社を目指して!

出演者
株式会社ティア
代表取締役社長
冨安 徳久(Tomiyasu Norihisa)
商品詳細
DVD 1枚(収録時間約116分)
CD 2枚(収録時間約116分)
A4判の教材スクリプト(文字起こし)
特別特典
特典として「25の質問」が収録されています
さらに、「全館支配人向け社長セミナー『日本で一番"ありがとう"と言われる葬儀社』が収録されています
決済方法
クレジットカード、代金引換をご利用いただけます
visa jcb Master AMEX
発売日
2010年8月25日

単品購入

DVD+CDセット(おすすめ!)
11,850円(税抜) 送料無料!

DVD
9,073円(税抜) 送料別 500円

CD
9,073円(税抜) 送料別 500円

個人情報保護について
本ウェブサイトのご購入情報はベリサイン社のデジタルIDにより証明され、入力内容はSSL暗号通信により安全に送信されます。