ホウレンソウ禁止、残業禁止、ノルマ禁止、携帯電話禁止。
これで仕事が成り立つの?と不安になるような禁止事項のオンパレード。
しかも、
電気はつけない、セキュリティシステムがない。ドアノブは回さない。
なぜドアノブを回さないようになっているかというと、壊れるからだそうです。
だからといって過酷な労働を強いているかといえばそうではありません。
パートを雇えるにも関わらず正社員にし、従業員はすべて正社員。
年間休日日数140日。
正月休みはなんと20日間。
社員から「社長、休みが長すぎます!」と叱られてしまうほど。
その奇想天外なドケチっぷりと常識をくつがえす発想は、
数々のメディアで取り上げられてきたので、誰もが目にしたことがあるでしょう。
その会社は、岐阜県の片田舎にある未来工業
昭和40年に無一文でスタートしたこの会社の年商は今や200億円を超えます。
創業者の山田昭男氏に数々の非常識経営の目的、そして成長する会社の作り方をお聞きしました。そして、なぜ中小企業は儲からないのか?山田昭男節で豪快に語っていただきました。
この教材を学ぶと、ドケチっぷりのすごさに「自分の会社はここまでやりたくない」と思われるかもしれません。
ところがドケチの本質は意外なところにありました。
創業者の山田昭男氏の、その常識を超える大胆な発想と行動は、一見、ドケチ経営でコスト削減をしているように見えますが、本当の目的はそうではありません。
さらに、お伝えしたいのは、今回のこの教材はうわべだけの面白さを取り上げたものではないということです。コマギレの面白さならテレビの取材で十分です。
学んでいただける教材として、ドケチの本質に鋭く切り込み、深く掘り下げました。
なぜドケチを実践するのか。
未来工業には、42個もの日本一があるといいます。
その一つ一つにうならされます。
うなってください。
そして、ドケチ、非常識な手法の数々の目的をぜひ知り、自社に取り入れてほしいと思います。
この話を学ぶことであなたの経営、あなたの仕事の方法、仕事の発想が180度変わることでしょう。
そしてさらに
厳しい条件下で、競争に勝つために、経営者や社員は犠牲を強いられるのが当たり前・・・。
不況だから、不景気だから・・・
競合他社は軒並み大企業ばかりだしな・・・
社員を倍以上働かせないと大企業には対抗できないよ・・・・
もしそんな風に考えてしまっているとしたら、ぜひ山田昭男氏の話を聞いてほしいと思います。
年間休日日数140日、正月休みはなんと20日間など、社員を幸せにしながら、勝ち抜く経営があるのです。
その秘密もぜひ知ってください。
今回のこのインタビュー、無骨ながらも、社員への「愛」があふれた本音トーク。
この話を聞くと、元気になること請け合いです。私自身がまさにそうでした。
あなたも晴れやかな気分とともに、自然に自らの常識を疑うようになるでしょう。
そして新しい発想がどんどんあふれてきて、さらに、ドケチと言われるようになるかもしれません
この教材で学ぶことができるあなたのメリット
- 儲かる会社への体質転換ができる
- 「大胆な発想」ができるようになる
- 知らないうちに自分を蝕んでいる「マイナス思考」に気づく
- 常識だと思っていた「思い込み」に気づくことができる
- 社員や部下に「権限委譲」ができるようになる
- 「本質的なコスト削減」ができ、コストパフォーマンスを上げられる
- 「新しいこと」にチャレンジできるようになる
- 「人が育つ環境」をつくることができる
こんな人におススメです!
- 厳しい現実に突破口が見出せない
- 自分を変えたい
- 会社を変えたい
- 発想の転換をしたい
- 社員や部下になかなか権限委譲ができない
- 社員や部下に仕事の幸福感を与えたい
- 自分だけでなく、社員や部下からもアイデアが出てくるようにしたい
- いいものを高く売りたい(適正価格で勝負したい)
- 大企業との競争に勝ちたい
- 不況下でも利益を出したい
- 優秀な人材が殺到する会社にしたい
最後にこの非常識な経営手法の数々がどうして生み出されたのか言えば、単なる思いつきではありません。
以前、山田氏は儲かっていない中小企業を徹底的に研究したそうです。
儲からない会社を研究し、その結果、このような経営手法になったといいます。
山田氏のいう儲からない会社の条件にあてはまっていたりして、耳の痛い話もあるかもしれません。
今回は、特別に、DVDにのみ、山田昭男氏が唱える「いい会社になる条件」未来工業株式会社の日本一 42項目が特典としてついています。
いい会社になる条件に、自社がいくつ当てはまっているか、ぜひチェックしてみてください。
また「未来工業の日本一」には、新しい発想がぎっしり詰まっていて、
きっとあなたに新たな気づきをもたらしてくれることでしょう。
今なら教材の一部をYouTubeでご覧いただけます!
山田 昭男氏のインタビューから学べること
- 創業当初、大企業に勝つために考え続けてきたこととは?
- 日本の会社の97%が儲からない理由とは?
- 未来工業が成長するためにやってきたあることとは?
- 年間休日日数140日、70歳定年など数々の日本一を作るその理由とは?
- 残業禁止、ホウレンソウ禁止、ノルマ禁止、携帯電話数々の禁止を作る理由とは?
- なぜ会社見学に来る人から入場料を払ってもらうのか?
- 未来工業には数々の日本一があります。日本一にこだわる理由とは?
- 「社長は売るな、買うな、作るな」この言葉に込められた意味とは?
- 社長の本来の本当の仕事とは?
- 人はなぜこの会社のために頑張って働こうと思うのか?
- この会社のために頑張ろうと思ってもらうために工夫の数々
- なぜ派遣、パートを使わないのか?
- なぜドケチ経営に徹するのか?
- 「いいものは安く売る」ではなく「いいものは高く売る」べきなのか?
- 「アイデア1つに500円を払う」社員からの提案を出させる方法
- 「アメとムチ」がなぜダメなのか?
出演者プロフィール

山田 昭男(Yamada Akio)
未来工業株式会社
取締役相談役
1931年生まれ。
旧制大垣中学を卒業後、父が設立した
「山田電線製造所」に入社。
65年「未来工業」を設立し、代表取締役社長となる。
91年名古屋証券取引所市場第2部に上場。
岐阜県中小企業家同友会
代表理事、同会長、
岐阜県電機工業会
会長などを歴任。
2000年未来工業取締役相談役に就任。
99年に大垣市功労賞
01年に勲五等双光旭日章を受賞。

トイレに行っても手を洗うな。
- 出演者
- 未来工業株式会社
取締役相談役
山田 昭男(Yamada Akio) - 商品詳細
- DVD 1枚(収録時間約90分)
CD 2枚(収録時間約90分)
A4判の教材スクリプト(文字起こし) - 特別特典
- DVDにのみ、山田昭男氏が唱える「いい会社になる条件」未来工業株式会社の日本一 42項目
- 決済方法
- クレジットカード、代金引換をご利用いただけます
- 発売日
- 2009年7月25日
単品購入
DVD+CDセット(おすすめ!)
11,850円(税抜) 送料無料!
DVD
9,073円(税抜) 送料別 500円
CD
9,073円(税抜) 送料別 500円
個人情報保護について
本ウェブサイトのご購入情報はベリサイン社のデジタルIDにより証明され、入力内容はSSL暗号通信により安全に送信されます。