コロナショックで売上が半分以下に。自分たちに落ち度があったわけではないからこそ、やるせない気持ちと、怒り、焦りがどんどんと膨らんでいく、、、。でも、経営者である自分が暗い顔をしているわけにはいかない。社員さんには明るい声で「明けない夜はない!」と言ってみせるも、独りになった帰り道には「これからどうなるんだろう、、、」と不安で涙が流れてくる。。。
ある地方の飲食店経営者の実話です。ふつうなら、いかに「コロナ前の売上に戻す」か、と考えます。しかし、彼はある人のアドバイスに従い、なんと「コロナ前の売上の10倍にする」ことを目標にします。そしてその想いと方法を、社員さんたちと話し合いながらA3の紙1枚にまとめます(社員さんは「できっこない」と半信半疑)。結果は、、、
目標には届かず。でも…
目標の10倍には届きませんでした。しかし、コロナ前の2.5倍の売上を達成したのです。半分以下になっていた売上から考えると、なんと5倍の売上! なぜこんな成功を実現できたのか? 誰が、どんなアドバイスをしたのか? すべての鍵を握る人物こそ、プロフェッショナル・マーケティングコーチの横田伊佐男さんです。
横田伊佐男さんは神田昌典さんと共に『最強のコピーライティングバイブル』を出版するほどの、マーケティング及びコピーライティングのプロフェッショナル。でもそれだけではありません。人の力を120%引き出すコーチであり、理論を1枚にまとめる専門家でもあります。横田さんがアドバイスした会社は、次々に驚くべき結果を出しています。先の飲食店も、横田さんのメソッドに従い、大ピンチを大成功に変えたほんの一例です。
経営者向けに特化したエッセンス
なぜ横田さんは、低迷する企業の天井をぶち壊し、新しいステージに導くことができるのか? 理由は、これまでに6,000商品以上のプロモーション開発、大手企業100社超のコンサルティングという圧倒的な経験。そこで得た「短期間で成果を出す秘訣」を凝縮したメソッドを生み出したから。このメソッドは延べ40,000人が受講し、再現性の高さが確証されています。
横田さんは本もたくさん出されているので、本から横田さんの思考やメソッドを学ぶこともできます。しかし、今回させていただいたインタビューでは、テクニック論ではなく、コロナ時代の経営者が持つべきマインドセット、マーケティングの過去から現在への変化、参考にすべき事例など、本では語られていない、一般向けではない、あくまでも経営者に特化したエッセンスを、根掘り葉掘りお話しいただきました。
何を10倍にしますか?
このインタビューを聴き、ぜひ「10倍目標」を掲げてください。いえ、掲げずにはいられないはずです。なぜなら、あなたは10倍を目標にするからこそ、実現できることがわかるからです。横田さんから学び、売上、顧客数、利益、販売個数、あなたが望むものを10倍にするチャレンジをしませんか? その方法は、このインタビューで明らかになります。
(※特別特典として、横田さんメソッドの真髄である「未来地図の描き方」シートをお付けしています)
この教材で学べること
- Part1
マーケティングはどう変わったか - マーケティングの根本原則とは
- メールマーケティングを有効にするためにすべきことは
- 顧客をどのようにセグメントして、分析したら良いのか
- 「カスタマー・ジャーニー」とは
- 男性が女性のものを売る前にすべきこととは
- 「人の行動変容をリサーチせよ」とはどういうことか
- Part2
“売る”経営者になるには - 経営者に必要な3つの基本的スキルとは
- マーケティングとセールは何が違うのか
- コピーライティングは、なぜ学ぶべきなのか
- フィリップ・コトラーが説いた「R-STP-MM-I-C」について
- Part3
目標は10倍が正しい - 結果を出し続ける経営者とそうでない経営者はどこが違う
- コロナショックでも売り上げ2.5倍になった事例
- 「目標は10倍!」と大ボラを吹いたらどうなった
- 社長は俳優であるべきという理由
- どうしてA3の1枚にまとめるべきなのか
- 社員を熱狂させ、エンジンをかけさせる鍵とは
- ファンが離脱していくのをくい止めるには
- Part4
一流の思考の鍛え方 - キャッチコピーを作るときの大原則とは
- 解約の予兆をつかむ「予兆モデル」とは
- コピーライティングを上げるには
- 一流のマーケティングのプロはどんな能力を持っているのか
- 1枚にまとめると、どんなことが見えてくるのか
- 拡大思考、分割思考、俯瞰思考のフレームワークについて
動画のダイジェスト
出演者プロフィール

横田 伊佐男
/ よこた いさお
横田 伊佐男
/ よこた いさお
CRMダイレクト株式会社
代表取締役/プロフェッショナル・マーケティングコーチ
東京都出身。
横浜国立大学大学院博士課程前経営学(MBA)修了、及び同大学院総合的海洋管理学修了。
シティグループ、ベネッセグループにて、ダイレクトマーケティング、CRMコンサル部門の責任者を歴任。
約6000商品のプロモーション開発、大手企業100社超のコンサルティング経験を体系化し、2008年に独立。
「“紙1枚”にまとめる」メソッドをプログラム化、短期間で確実な成果を上げている。受講者は、延べ4万人を超える。
横浜国立大学成長戦略センター研究員、横浜国立大学客員講師、早稲田大学エクステンションセンター講師、日経ビジネス「課長塾」講師。
【著書】
『迷えるリーダーがいますぐ持つべき1枚の未来地図』(日経BP社)
『一流の人はなぜ、A3ノートを使うのか?』(学研パブリッシング)
『ケースブック 価値共創とマーケティング論』(分担執筆・同文館出版)
『最強のコピーライティングバイブル』(ダイヤモンド社)
『ムダゼロ会議術』(日経BP社)
詳細・商品の情報
- 時間
- 92分 (DVD版 1枚 / CD版 2枚)
- A4判の教材スクリプト(文字起こし)
- 発売日
- 2020年8月28日
- 特別特典
- 特典として「25の質問」が収録されています
1枚の未来地図の描き方
お申し込みはこちら
DVD+CDセットをカートに入れる
11,850円(税抜)
DVD単品をカートに入れる
9,073円(税抜)
CD単品をカートに入れる
9,073円(税抜)
税抜10,900円以上のお買い上げで送料無料
代金引換、クレジットカードのご利用可能
個人情報保護について
本ウェブサイトのご購入情報はベリサイン社のデジタルIDにより証明され、入力内容はSSL暗号通信により安全に送信されます。